muragon(ムラゴンブログ)ヘルプ

ヘルプで回答が見つからない場合は各記事下部にある「ムラゴンからのお知らせ」や「お問い合わせ」をご利用ください。

自動保存機能とは

自動保存機能とは、記事の書き始めや再編集のし始めに最初は 15秒、2回目は 2分30秒(150秒)、以後は 5分間に一度作業中の記事の内容が定期的に保存される機能です。 自動保存されるとエディタ(記事を書く)のサイドバーにこのように表示されます。 新しく作成する記事が自動保存された場合、メニューの記事管理ページに「自動保存」として下書き保存されますので、何かあった場合でもすぐに呼び出すことができ…

ブログ設定について

メニュー(旧ダッシュボード)の「ブログ設定」ではプロフィール画像の設定や更新Pingなど、各種設定を行うことができます。 目次 ・PCの場合 基本設定 ユーザーID(ブログURL・RSSフィード) プロフィール画像 ハンドル名 自己紹介 ブログタイトル※必須項目 ブログの説明 ブログ表示設定 読者数表示設定 niceボタン表示設定 SNSボタン表示設定 リブログ表示設定 性別 誕生日 コメント設…

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)の新規登録方法

「メニュー(旧ダッシュボード)」内にある、「デザイン変更」から Google Search Console(Googleサーチコンソール/サチコ)の新規登録の設定=所有権の確認を行うことができます。 ※PC画面のみ ※モバイル端末からPC画面のデザイン変更をする場合は、画面下にある、「PC版はこちら」をタップしていただくとPC版の画面になり、一部の機能を除き、デザインの変更をすることができます。…

【ブログ収益化】Amazonアソシエイトプログラムについて

muragonでは Amazon(アマゾン)の Amazonアソシエイトプログラムに対応しています。 Amazonアソシエイトプログラムについては下記公式サイトを、Amazonアソシエイトプログラムに必要なコードの設定箇所については「ブログ設定について」を参照してください。 関連記事 Amazon検索とは YouTube検索とは 自動保存機能とは リブログとは カスタムテンプレート 使い方 (参…

Amazon検索とは

Amazon検索とは Amazon.co.jp(アマゾン)で取り扱われている商品情報を記事内で表示する機能です。 Amazon検索は投稿画面内のサイドメニューの中にある「Amazon検索」から行います。 キーワード(検索したい商品名など)を入力し検索すると検索結果が最大10件まで表示されます。 検索結果に希望の商品が表示されていない場合は、カテゴリー別に絞り込むか、検索ワードを見直してください。…

YouTube(ユーチューブ)検索とは

YouTube検索とはYouTube(ユーチューブ)に投稿されている動画を記事内で表示する機能です。 YouTube検索は投稿画面内のサイドメニューの中にある「YouTube検索」から行います。 キーワードを入力して検索すると該当する動画の候補が表示されます。 ※希望する動画が表示されない場合は検索するキーワードを見直してください。 また、キーワードの代わりに YouTubeの URLで検索する…

ヘルプで回答が見つからない

ヘルプ内で回答が見つからない場合は「お問い合わせ」よりご連絡ください。 その際、アカウントをお持ちの場合はログインしてからご連絡ください。 関連記事 検索サイトでブログがヒットしない 更新Pingとは? 推奨利用環境は?

推奨利用環境は?

muragon(ムラゴン)の推奨利用環境は下記の通りです。 ※推奨利用環境は随時変更になる場合がございます。 PC OS Windows 10 以降 Mac OS 10.9 以降 ブラウザ Google Chrome 最新版 Mozilla Firefox 最新版 Microsoft Edge 最新版 Safari 最新版 Windows Internet Explorer(IE)は非推奨です …

更新Pingとは

更新Pingとはブログ内で新しい記事を投稿した際に、「記事のタイトル」や「URL」などを、設定した Pingサーバーに送信する機能です。 Pingサーバーにはネット上の更新情報が集められており、送信することでアクセスアップに繋がる可能性があります。 muragon(ムラゴン)では最大10個の Pingサーバーを設定できます。 ※送信先ごとに改行して入力してください。 入力例 https://○○…

検索サイトでブログがヒットしない

ブログを作成したり、記事を投稿した直後は Google(グーグル)、Yahoo!(ヤフー)など各検索エンジンにヒットすることはありません。 一定期間後に検索エンジン側の判断で検索エンジンに登録され、検索結果ページに表示されるようになります。 関連記事 更新Pingとは? 推奨利用環境は? ヘルプで回答が見つからない